【ONE PIECE カードゲーム】初心者・経験者必読!ルール・マナーを見直そう!

  • URLをコピーしました!

 カードゲームに限らず、人と人が対戦するすべての競技は対戦相手がいるからこそ成り立ちます。対戦相手あってのカードゲーム!対戦相手に敬意を示し、お互い楽しくバトルしていきましょう!

 それでは、ONE PIECEカードゲーム(以下、ワンピカード)をこれから始める人も、経験者の人も、この記事を見れば大丈夫!ワンピカードのルールを分かりやすく解説していきます!

目次

オフィシャルルールマニュアルとは

 これを読めばワンピカードのバトルが始められる!基本ルールが記載されています!ルールを覚えてゲームを始めよう!!

⚫️オフィシャルルールマニュアル

フロアルールとは

 フロアルールとは、トレーディングカードゲーム(以下、TCG)「ONE PIECEカードゲーム」の公式・公認大会についての規定を記した文書です。イベント前にチェック!みんなで楽しくバトルしましょう!

株式会社バンダイが主催する大会株式会社バンダイが開催を認めた大会
公式大会公認大会
・チャンピオンシップ
・フラッグシップEX
・チャンピオンシップ(エリア大会)
・チャンピオンシップ(マッチングバトル)
・レギュラーバトル(メタバース)
・フラッグシップ
・スタンダードバトル
・交流会
・ティーチング会
・親子マッチングバトル

フロアルールは第1~12章まであります。

  • 第1章:イベントに参加する皆さんへ
  • 第2章:プレイヤーの皆さんへ
  • 第3章:観戦者の皆さんへ
  • 第4章:ジャッジについて
  • 第5章:使用できるカードについて
  • 第6章:スリーブについて
  • 第7章:ゲームの準備について
  • 第8章:イベント進行について
  • 第9章:対戦の終了および勝敗について
  • 第10章:大会の途中棄権について
  • 第11章:不正行為による対戦結果の操作について
  • 第12章:ペナルティについて

⚫️フロアルール

総合ルールとは

 ワンピカードの詳しいルールが記載されています。

総合ルールは1~11まであります。

  1. ゲームの概要
  2. カードの情報
  3. ゲームの領域
  4. ゲームの基礎用語
  5. ゲームの準備
  6. ゲームの進行
  7. カードのアタックとバトル
  8. 効果の発動と解決
  9. ルール処理
  10. キーワード効果とキーワード
  11. その他

⚫️総合ルール

ワンピカードを始めよう

あわせて読みたい
【2024年最新版】ワンピースカードのオンラインオリパのおすすめ優良店6店の口コミや評判を紹介【ONE PI... みなさんONE PIECEカードゲームは楽しんでいらっしゃるでしょうか。 競技や対戦をする楽しみもありますが、やはり「集める」楽しみもありますよね。 初めは正直、パラレ...

24時間いつでもオリパを引ける!
最短即日発送&送料無料で自宅に届く
大人気キャラ高額カードが当たるかも!!

準備

 リーダーカード1枚、デッキ50枚、ドン‼︎デッキ10枚を準備しましょう!

デッキを構築するときは、リーダーの色を含む色のカードのみを入れることができます。リーダーの色に含まれない色のカードはデッキに入れることができません。

同じカードナンバーのカードは、4枚まで入れられます。

エリアの把握

 ゲーム中、カードを置く場所が決まっています。しっかり覚えましょう!

  1. キャラクターエリア
  2. リーダーエリア
  3. ステージエリア
  4. デッキ
  5. トラッシュ
  6. コストエリア
  7. ドン‼デッキ
  8. ライフ

キャラクターエリア、リーダーエリア、ステージエリア、コストエリアすべてをまとめて「」と呼びます。

対戦準備

 デッキが用意できたら、対戦相手を探しましょう。対戦相手が見つかったらフロアルール第2章にも書いてある通り、対戦前・対戦後それぞれ対戦相手にはあいさつをするように心がけましょう

 挨拶って大事ですよね。楽しくワンピカードをするために忘れずにいきましょう!

対戦準備の流れ

  1. デッキのシャッフル
  2. リーダーカードを表向きで置く
  3. ジャンケン
  4. 手札の引き直し(マリガン)
  5. ライフを置く
  6. ゲーム開始!

デッキのシャッフル

 デッキが十分にランダムになるようシャッフルを行います。デッキのシャッフルを行った後に、確認として相手にカット又はシャッフルをしてもらってください。

公式は【相互シャッフル】を推奨しています。

 なぜ公式は相互シャッフルを推奨しているのでしょうか?その理由はお互い不正(積込み)をしていません。の確認になるからです。

 それでも、相互シャッフルが嫌だ!という人もいることでしょう。その場合は、相互が了承した場合に限り、3分け(デッキを3等分するカット方法)等をし、相手にシャッフルしてもらわなくて問題ありません。

どちらか一方が相互シャッフルが良いと言った場合は、相互シャッフルをしなければいけません。

 バトルに負けた後、ライフからのトリガー等、相手の積込みを疑いたくないですよね?

 相互シャッフルをしたのであれば、自分が混ぜたのだからしょうがない!不正はなかった!実力で負けた!と思えませんか?

 スッキリした気持ちで対戦相手と対戦内容の振り返り、ONE PIECEの話等、楽しい時間に当てましょう!相互シャッフル公式推奨です!

リーダーカードを表向きで置く

 リーダーカードはデッキシャッフル後表向きで置きます。

デッキシャッフル前はリーダーカードは裏向きで置きます。

ジャンケン

 ジャンケンをし、勝った側が先攻後攻を決められます。

手札の引き直し(マリガン)

 デッキから5枚引き、各プレイヤーは1度だけ、手札をすべてデッキに戻し、シャッフル(相互シャッフル推奨)してデッキから新たに5枚引けます。

マリガンの順番が決まっています!マリガンをするのを決めるのは、先攻のプレイヤーからです!

後攻のプレイヤーは選考のプレイヤーのマリガンの有無を聞いた後になるので注意です!

ライフを置く

 自分のリーダーのライフの数だけ、デッキの上から1枚ずつ「ライフ」に置きます。

デッキの一番上にあったカードがライフの1番下になるように置きます。

ゲーム開始!

 先攻のプレイヤーからゲームを開始してください!

対戦開始

挨拶

 お互い元気よく挨拶しましょう! 

プレイ手順

 引用元:オフィシャルルールマニュアル

各フェイズ紹介

①リフレッシュフェイズ

 自分のレストのカード全てをアクティブにし、ドン‼︎カード全てをアクティブでコストエリアに戻す。

②ドローフェイズ

 デッキからカード1枚を引きます。

先攻プレイヤーの1ターン目は引けません

③ドン‼︎フェイズ

 ドン‼︎デッキからドン‼︎カード2枚をコストエリアにアクティブで置く。

先攻プレイヤーの1ターン目はドン‼︎カード1枚をコストエリアにアクティブで置きます。

④メインフェイズ

ADの行動を、可能な限り好きな順で好きなだけ行えます!

A カードのプレイ

 カードのプレイにあたって、順番があるので覚えていきましょう。

 ◆ キャラカード又はステージカードの登場

  1. 手札のキャラカード又はステージカードをキャラクターエリア、ステージエリアに置く。
  2. 登場コストを支払う(ドン‼をレストにする) 

ドン‼カードをレストにしてから、キャラカード又はステージカードを出すのは間違い!

 自分の場に5枚ある状態で、新たにキャラを登場させたい場合は、すでに登場しているキャラ1体をトラッシュに置くことで登場させることができます。

 自分の場にステージカードがある状態で、新たにステージカードを登場させたい場合は、すでに登場しているステージカードをトラッシュに置くことで登場させることができます。

 ◆ イベントの発動

 【トリガー】効果は、手札から発動させることはできません。

  1. 手札からイベントカードを公開
  2. コストを支払う(ドン‼をレストにする) 
B カードの効果の発動

 リーダー、キャラ、イベント、ステージの効果を発動できます。

効果の発動には順番があるので注意しましょう。基本的にカードの説明文の通りに処理されます。

C ドン‼︎カードの付与

 コストエリアにあるアクティブのドン‼︎1枚を、自分のリーダーかキャラの下に見えるように重ねます。付与は可能な限り何度でも行え、ドン‼︎カード1枚につき、パワーが1000上昇します。

D バトル

 バトルは①〜⑤の手順で行われます。

効果の発動タイミングもあるので、勝手ステップを進めるのではなく、相手に確認をとりながら、対話をしながら対戦しましょう。

会話にならない場合はジャッジを呼ぶことをお勧めします。

⑤エンドフェイズ

 エンドフェイズにも手順があるので注意!

対戦終了

 対戦終了後はしっかりと挨拶をしましょう。

 また、勝敗を登録する必要がある場合は、忘れずに登録しましょう。

マナーについて

 対戦にあたってマナーも身につけましょう。

【公式】ワンピカード情報局マナー講座

気をつけたほうがいいこと。

  • 身体を清潔にし、臭い対策をしましょう。
  • 過度なハンドシャッフルをしないよう心掛けています。相手の集中を妨げることはやめましょう。
  • 相手の方とコミュニケーションをとりながら楽しくバトルするよう心掛けましょう。(ターン開始や終了は、ターンを貰います、ターンを終わります等の声掛けを心掛けています)
  • ゲームを進める順番も気を付けましょう!(リフレッシュフェイズ➡︎ドローフェイズ➡︎ドン‼︎フェイズ等)
  • カードを置く場所を守りましょう。場が見易くなり、不要なトラブルもなくなります。
  • ライフの置き方と取り方に気をつけましょう!
  • 相手のカードを触る時は必ず相手に声をかけ、許可を貰ってから触るようにしましょう。(カードの効果確認やトラッシュの確認等)
  • カードゲームをやる以上、ルールを覚えるようにしましょう。分からないところがあればどんどん聞きましょう!
  • 不利になっても不機嫌にならないようにしましょう。悔しい気持ちはわかります!次の試合に繋げていきましょう!
  • 途中で棄権する場合は、店員やスタッフに声を掛けてから退場しましょう。(ゲームの進行の妨げになってしまいます。)
  • その他(追加予定)
あわせて読みたい
【2024年最新版】ワンピースカードのオンラインオリパのおすすめ優良店6店の口コミや評判を紹介【ONE PI... みなさんONE PIECEカードゲームは楽しんでいらっしゃるでしょうか。 競技や対戦をする楽しみもありますが、やはり「集める」楽しみもありますよね。 初めは正直、パラレ...

24時間いつでもオリパを引ける!
最短即日発送&送料無料で自宅に届く
大人気キャラ高額カードが当たるかも!!

おわりに

 あなたはルールやマナーを守れていましたか?初めて知った!という方もいることでしょう。

 もし身近でルールやマナーが出来ていない人がいたら優しく教えてあげましょう。

 楽しくワンピカードをやりましょう!!

X (formerly Twitter)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

チーム【Laugh Tale】の戦闘員
フラッグシップ優勝1回
フラッグシップ入賞2回
重度のONEPIECEオタクで、勝ちに拘るデッキから、ONEPIECEの世界を再現したデッキ、夢の共演デッキなどの、対戦を只々楽しむカジュアル且つユニークなデッキを作っている
⭐️お気に入りデッキ
白ひげ、ナミ、緑紫ドフィ、カタクリ、

コメント

コメントする

目次