ONE PIECEカードゲーム第6弾「双璧の覇者」に封入されているカードで、8パックバトルをする際の点数表を作成しました!ご参考になれば嬉しいです!また、筆者が8パックバトルに参加して優勝した際の記事が下記にありますので、併せて読んでいただければ幸いです。
あわせて読みたい


【ONE PIECEカード第6弾】「双璧の覇者」8パックバトル 全勝優勝達成のコツと攻略法を伝授します!!(...
ONE PIECEカードゲーム第6弾「双璧の覇者」において、8パックバトル初参加で全勝優勝を達成してきました!!これから8パックバトルに参加する方のために、その攻略法を...
あわせて読みたい


「神速の拳」収録カードリストまとめ 【ONE PIECEカード第11弾】ブースターパック
カードゲーム第11弾「神速の拳」に封入されている新規リーダーを含めた128種類のカードが追加されます。 この記事では、新規収録されるカードの最新情報をまとめてい...
あわせて読みたい


ブースターパック【ONE PIECEカード エクストラブースター第2弾】「Anime 25th collection」収録カード...
アニメ25周年を記念して特別なエクストラブースターが登場! エクストラブースター第10弾「Anime 25th collection」に封入されている新規リーダー1種を含めた全88種のカ...
あわせて読みたい


ブースターパック用【ONE PIECEカード第10弾】「王族の血統」収録カードリストまとめ
カードゲーム第10弾「王族の血族」に封入されている新規リーダー6枚を含めた126枚のカードが追加されます。 この記事では、新規収録されるカードの最新情報をまとめて...
バンダイ(BANDAI)
¥5,280 (2025/01/03 23:50時点 | Amazon調べ)

バンダイ(BANDAI)
¥3,980 (2025/01/03 23:50時点 | Amazon調べ)

バンダイ(BANDAI)
¥5,280 (2025/01/03 23:50時点 | Amazon調べ)

バンダイ(BANDAI)
¥3,717 (2025/01/03 23:51時点 | Amazon調べ)

株式会社ワークスマイル
¥880 (2023/12/14 01:18時点 | Amazon調べ)

ブロッコリー(BROCCOLI)
¥973 (2024/02/12 22:49時点 | Amazon調べ)

目次
点数表とは
8パックバトルをする際に、基準となるようなカード評価の表です。点数でそのカードの大まかな強さを表しています。
あくまでも独断と偏見ですが、皆さんのピックや議論の参考にしてください。
点数の基準について
点数の基準は下記の表の通りつけております。また、カード同士のシナジーやコンボ等は考慮しておりませんので、実際には出たカードたちの相性も考慮してデッキを組むことをおすすめします。
点数 | どれぐらいの強さか | 採用検討 |
5 | 運良く引けたら必ず入れたいボムレア。これ1枚で試合を決めるパワーがある。 | 確実に採用 |
4 | 間違いなくデッキに入る強カード。バニラ、2000カウンター、低コストブロッカーはここ。 | 確実に採用 |
3 | ほぼ入るが、有力なカードの枚数やシナジー次第では抜ける可能性もある。 | ほぼ採用 |
2 | そこまで強くはないが、採用せざるを得ないレベル。シナジー次第では化ける可能性もある。 | 要検討 |
1 | 全く強くないため、まず抜くことから考える。 | 不採用 |
cloveのワンピースオリパ
高額カードを狙うならオリパガチャで!!
cloveなら家で回すことができて、「PSA10確定オリパ」など、高額カードが当たりやすいオリパもあります。
点数表(検索機能付き)
カード名 | 画像 | 点数 | コメント | 色 | コスト | レアリティ |
---|---|---|---|---|---|---|
イナズマ | ![]() | 3 | 2ドン付与でバニッシュを得るため優秀。 バニラがいない場合の後攻2ターン目に置きたい。 | 赤 | 4 | C |
エンポリオ・イワンコフ | ![]() | 2 | 効果は強いが、8パックバトルでは活躍は限定的。 カウンターレスのため、採用は中コスト帯が少ないときのみか。 | 赤 | 5 | UC |
オマツリ男爵 | ![]() | 3 | ほぼ1000カウンター要因。 | 赤 | 2 | C |
ガスパーデ | ![]() | 4 | バニラカード。 | 赤 | 6 | C |
サガ | ![]() | 4 | 2000カウンター。 普通に出すこともでき優秀。 | 赤 | 4 | UC |
シャンクス | ![]() | 5 | 相手のフィニッシャーを確実にKOしつつ、12000が場に出るボムレア。 | 赤 | 10 | SR |
シュナイダー | ![]() | 4 | バニラカード。 | 赤 | 3 | C |
シュライヤ | ![]() | 4 | ほぼ3コスト5000ブロッカーとして運用可能。 相手リーダーのアタックを、1000カウンターのみで守れるのも非常に優秀。 | 赤 | 3 | SR |
ダグラス・バレット | ![]() | 4 | 6コスト7000ブロッカーで1000カウンター持ちは優秀。 | 赤 | 6 | R |
トットムジカ | ![]() | 3 | 5コストバニラとほぼ同じ運用になる。 ラストアタック時にリーダーをレストにして、パワーを上げることも可能。 | 赤 | 5 | R |
ベアキング | ![]() | 4 | 除去の少ない8パックバトルにおいて、(条件付きではあるが)バトルでKOされない効果は非常に強力。 | 赤 | 5 | UC |
モンキー・D・ルフィ | ![]() | 3 | ほぼ1000カウンター要因。FILMが多ければ登場も検討。 トリガー効果も基本的には使用しない方が良い。 | 赤 | 2 | R |
ラチェット | ![]() | 2 | 1000カウンターでしか使えない。 | 赤 | 1 | C |
リリーカーネーション | ![]() | 2 | 1000カウンターでしか使えない。 | 赤 | 4 | C |
レイズ・マックス | ![]() | 2 | 厄介なキャラの処理に活用できるが、カウンターレスなのが痛い。 | 赤 | 1 | UC |
恋のメテオストライク | ![]() | 1 | 使い所がほぼない。 | 赤 | 2 | C |
ゴムゴムの大猿王銃乱打 | ![]() | 2 | 最後の1手として、計算を狂わせることも可能だが、そこまで強いわけでもない。 逆に相手に使われた場合をケアするべきカード。 | 赤 | 2 | R |
青龍印 流水 | ![]() | 2 | パワー5000以下でKOしたいカードが、バニラかブロッカーぐらいしかいない。 | 赤 | 3 | UC |
バギー | ![]() | 1 | 赤のイベントが強くない上に、カウンターレスのためほぼ不採用。 | 赤 | 1 | SP |
アーロン | ![]() | 4 | 不要カード1枚で、相手のリーダーのアタックを1回止めることができる上に、4コストバニラと同等スペックは優秀。 トリガーも活躍のチャンスあり。 | 緑 | 4 | R |
イカロス・ムッヒ | ![]() | 3 | 基本的には1000カウンター要因。効果を強く使える場合は、場に出しても良い。 | 緑 | 5 | UC |
ケイミー | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 緑 | 1 | R |
コウシロウ | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 緑 | 3 | C |
ジャイロ | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 緑 | 1 | C |
ゼオ | ![]() | 4 | 2000カウンター要因。 場に出すことはほぼない。 | 緑 | 2 | C |
ダルマ | ![]() | 3 | 最終ターンであれば強力なアタックができる。 1000カウンターとして使用する場面の方が多いか。 | 緑 | 3 | UC |
ドスン | ![]() | 3 | アタックするたびに、ライフが減っていってしまうのが痛い。 | 緑 | 3 | C |
はっちゃん | ![]() | 3 | 4コスト5000のキャラ。トリガーはほぼ使用しない。 | 緑 | 4 | UC |
ハモンド | ![]() | 4 | 低コストブロッカー。 | 緑 | 2 | C |
バンダー・デッケン九世 | ![]() | 3 | 相手のフィニッシャーを除去できれば非常に強力だが、手札を実質2枚消費している点は要注意。 これを引いたら、魚人族を多めに採用するのも検討する。 | 緑 | 2 | R |
ヒョウゾウ | ![]() | 4 | 4コストバニラスタッツでありながら、効果も使いやすい。 | 緑 | 4 | UC |
ホーディ・ジョーンズ | ![]() | 5 | スタッツ、効果ともに申し分なく強い。 最強のフィニッシャー。 | 緑 | 7 | SR |
リューマ | ![]() | 5 | 4コストバニラスタッツを持ちながら、登場時、KO時効果が強力。 Rの中ではトップクラスの強さ。 | 緑 | 4 | R |
ワダツミ | ![]() | 4 | バニラカード。 | 緑 | 6 | C |
一大・三千・大千・世界 | ![]() | 4 | 終盤に1コスト4000カウンターとして使用できるのは優秀。 | 緑 | 1 | UC |
お前じゃ退屈しのぎにもなりゃしねぇ!!! | ![]() | 4 | どちらの効果も使い勝手が良い。トリガーもついており優秀。 | 緑 | 4 | R |
矢武鮫 | ![]() | 1 | 8パックバトルでは、使える場面がほとんどない。 | 緑 | 2 | C |
方舟ノア | ![]() | 3 | 最終アタックの盤面で、相手のブロッカーを無力化する使い方が強力。 | 緑 | 6 | C |
ロロノア・ゾロ | ![]() | 5 | 高火力の3回攻撃が超強力。除去手段もほとんどないため、ブロッカーがいなければ一気に試合を決められる。 | 緑 | 9 | SEC |
アラマキ | ![]() | 4 | 8コストブロッカーで、効果も使い勝手が良い。 | 青 | 8 | SR |
ギオン | ![]() | 4 | 2000カウンター。 後攻2ターン目で出すキャラクターがいなければ、場に出しても良い。 | 青 | 4 | UC |
クザン | ![]() | 4 | 3コストバニラと同等スタッツを持ちながら、登場時効果が強力。 | 青 | 3 | UC |
サカズキ | ![]() | 3 | 効果は相手のブロッカーに使用したい。 カウンターレスなのが痛い。 | 青 | 5 | UC |
シャーロット・プリン | ![]() | 2 | 8パックバトルで手札が増えることがあまりないため、基本的に1000カウンターとして使用する。 | 青 | 4 | C |
ゼフ | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 青 | 3 | C |
センゴク | ![]() | 4 | バニラカード。 | 青 | 5 | C |
たしぎ | ![]() | 2 | 海軍カードは多いものの、サーチしたいカードがそれほどない。 | 青 | 1 | R |
つる | ![]() | 5 | 2000カウンターでありながら、相手のフィニッシャーを処理できる能力を秘めている。 | 青 | 5 | R |
トキカケ | ![]() | 3 | バトルでKOされない効果は強いものの、素の攻撃力が低い。 | 青 | 2 | C |
ハグワール・D・サウロ | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 青 | 2 | C |
ボルサリーノ | ![]() | 4 | 2コストバニラスタッツを持ちながら、簡単な条件でブロッカーを得ることができる。 | 青 | 2 | UC |
モンキー・D・ガープ | ![]() | 4 | 5コストバニラスタッツを持ち、効果も強力。 コモンの中では最強クラスの性能。 | 青 | 5 | C |
天叢雲剣 | ![]() | 1 | 構築戦では大活躍だが、8パックバトルでは出番はほぼない。 | 青 | 2 | UC |
俺は女の涙を疑わねェっ?? | ![]() | 1 | 出番はほぼない。 | 青 | 1 | C |
重力刀 猛虎 | ![]() | 5 | 相手のキャラ2枚を処理できる強力カード。 トリガーも優秀。 | 青 | 7 | R |
ホワイトスネーク | ![]() | 2 | 5000アタックが複数来る場面では強いが、限定的。 | 青 | 2 | UC |
サンジ | ![]() | 4 | キャラの枚数が多い8パックバトルでは、そのまま登場させてもそれなりに活躍する。 | 青 | 9 | SEC |
ヴィンスモーク・イチジ | ![]() | 2 | 変身後を引けていれば、採用候補。 | 紫 | 4 | C |
ヴィンスモーク・イチジ | ![]() | 3 | ドンマイナスできていれば、7000速攻になり強力。 | 紫 | 7 | R |
ヴィンスモーク・ジャッジ | ![]() | 2 | 効果はあまり期待できない。カウンターレスなのも厳しい。 | 紫 | 8 | SR |
ヴィンスモーク・ソラ | ![]() | 4 | ほぼ2000カウンター要因。 | 紫 | 1 | UC |
ヴィンスモーク・ニジ | ![]() | 2 | 変身後を引けていれば、採用候補。 | 紫 | 3 | C |
ヴィンスモーク・ニジ | ![]() | 3 | ドンマイナスされていなくても、それなりに活躍できる。 | 紫 | 5 | R |
ヴィンスモーク・ヨンジ | ![]() | 2 | 変身後を引けていれば、採用候補。 | 紫 | 2 | C |
ヴィンスモーク・ヨンジ | ![]() | 4 | ヴィンスモーク家の中で、唯一ドンマイナスをしていなくても効果が活きる(相手ターンのみ)。 6000ブロッカーとして運用できるのが強い。 | 紫 | 4 | R |
ヴィンスモーク・レイジュ | ![]() | 2 | 変身後を引けていれば、採用候補。 | 紫 | 2 | C |
ヴィンスモーク・レイジュ | ![]() | 3 | ドンマイナスされていなくても、それなりに活躍できる。 | 紫 | 4 | SR |
エルドラゴ | ![]() | 4 | バニラカード。 | 紫 | 5 | C |
ギルド・テゾーロ | ![]() | 4 | 貴重なリソース回復カード。これが引けていれば、FILMカードを多めに採用することも検討する。 | 紫 | 5 | UC |
コゼット | ![]() | 2 | ブロッカーとしての運用はほぼできない。 | 紫 | 1 | C |
シキ | ![]() | 4 | 低コストブロッカー。 終盤であれば手札入れ替えもできる。 | 紫 | 2 | UC |
ゼファー | ![]() | 3 | 基本的にキャラをKOできるように立ち回りたい。 強いが使い所が難しい。 | 紫 | 7 | R |
バトラー伯爵 | ![]() | 3 | 終盤に相手のブロッカーをレストにする動きが強力。 | 紫 | 2 | C |
人斬り鎌ぞう | ![]() | 4 | 効果はほぼ使用できないが、2000カウンターでありながら、4コスト5000は優秀。 | 紫 | 4 | UC |
混色バグ | ![]() | 2 | ドンマイナスできるカードが多ければ採用候補。 10ドンターンに使用するのも可。 トリガー効果は強力。 | 紫 | 4 | R |
GERMA 66 | ![]() | 1 | サーチする意味はない。 | 紫 | 1 | UC |
ジェルマ王国 | ![]() | 1 | ジェルマで固めるのはほぼ不可能。 | 紫 | 1 | C |
アブサロム | ![]() | 3 | 低コストブロッカーをKOできれば強い。 | 黒 | 4 | R |
犬っぺ | ![]() | 2 | 1000カウンターがあり、手札入れ替えができるため弱くはない。 | 黒 | 2 | C |
オーズ | ![]() | 1 | 効果を使い続けることはほぼ不可能。 | 黒 | 4 | UC |
風のジゴロウ | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 黒 | 2 | C |
クマシー | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 黒 | 2 | UC |
ゲッコー・モリア | ![]() | 5 | 展開力の鬼。 文句なくボムレア。 | 黒 | 8 | SR |
ケルベロス | ![]() | 4 | 低コストブロッカー。 | 黒 | 2 | C |
サイ | ![]() | 4 | 一度限りではあるものの、3コストで6000アタックができる。 返しにKOされることは覚悟すべき。 | 黒 | 3 | UC |
タララン | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 黒 | 2 | C |
ドクトル・ホグバック | ![]() | 4 | 貴重なリソース回復カード。 スリラーバーク海賊団の1000カウンターを多めに採用してもよい。 | 黒 | 4 | R |
ビクトリア・シンドリー | ![]() | 4 | 2000カウンター要因。 場に出すことはない。 | 黒 | 1 | UC |
ブルック | ![]() | 4 | 効果は除去効果で使用する。 スタッツはいまいち。 | 黒 | 6 | R |
ペローナ | ![]() | 4 | 構築戦と違わず、トップクラスに優秀な2000カウンター。 | 黒 | 4 | SR |
ローラ | ![]() | 4 | バニラカード。 | 黒 | 4 | C |
影の集合地 | ![]() | 1 | ほぼ+1000でしか使用できない。 | 黒 | 2 | UC |
…なにも!!!な゛かった…!!!! | ![]() | 1 | 使い所がない。 | 黒 | 3 | C |
ネガティブホロウ | ![]() | 2 | 後攻2ターン目、トリガーなら使用できるが、それ以外では使い道は限られる。 | 黒 | 2 | R |
スリラーバーク | ![]() | 1 | 使い所がない。 | 黒 | 1 | C |
レベッカ | ![]() | 4 | 展開、リソース回復を1枚でこなせる。 | 黒 | 4 | SP |
アイサ | ![]() | 4 | 2000カウンター要因。場に出すことはない。 | 黄 | 1 | C |
イヌアラシ | ![]() | 4 | 効果、トリガーともに優秀。 | 黄 | 4 | UC |
おナミ | ![]() | 4 | 場に出してもトリガーでも優秀。 1000カウンターを持っているのも強い。 | 黄 | 2 | R |
カマキリ | ![]() | 3 | トリガーで出せると強力。 効果はほぼ意味無し。 | 黄 | 3 | C |
河松 | ![]() | 4 | バニラスタッツでありながら、トリガーでの登場が狙える。効果はほぼ意味なし。 | 黄 | 3 | C |
菊之丞 | ![]() | 5 | スタッツ、効果、トリガーすべて強力。 | 黄 | 4 | R |
ゲンボウ | ![]() | 4 | バニラカード。 | 黄 | 3 | C |
光月日和 | ![]() | 4 | 状況によっては登場させても良い2000カウンター。 | 黄 | 2 | SR |
光月モモの助 | ![]() | 4 | 5コスト6000カウンターなだけでも優秀。 ライフを増やすチャンスもあり。 | 黄 | 5 | SR |
天狗山飛徹 | ![]() | 2 | トリガーは強力だが、基本的には1000カウンター要因。 | 黄 | 1 | C |
傳ジロー | ![]() | 2 | トリガーは強力なものの、カウンターレスは採用を迷うところ。 | 黄 | 5 | UC |
ネコマムシ | ![]() | 4 | 効果とトリガーが優秀。 | 黄 | 4 | UC |
ブラハム | ![]() | 3 | トリガーで出せると強力。 効果はほぼ意味無し。 | 黄 | 3 | C |
雷ぞう | ![]() | 3 | トリガーで出せると強力。 効果の使用は限定的。 | 黄 | 3 | C |
ラキ | ![]() | 3 | 引き次第だが、ブロッカーとしての役割も期待できる。 | 黄 | 1 | C |
ワイパー | ![]() | 3 | バニラスタッツを持ち優秀。 効果はほぼ意味無し。 | 黄 | 5 | UC |
お前が消えろ | ![]() | 4 | 実質2000カウンターとして使用できる。 手札消費が激しいので注意。 | 黄 | 0 | R |
排撃 | ![]() | 5 | どちらの効果も非常に優秀。 | 黄 | 4 | R |
方舟マクシム | ![]() | 1 | 使い所がない。 | 黄 | 1 | C |
シャーロット・リンリン | ![]() | 5 | ライフレースで圧倒的に優位に立つことができる。 引けた場合はロングゲームを目指したい。 | 黄 | 10 | SP |
カード名 | 画像 | 点数 | コメント | 色 | コスト | レアリティ |
---|---|---|---|---|---|---|
イナズマ | ![]() | 3 | 2ドン付与でバニッシュを得るため優秀。バニラがいない場合の後攻2ターン目に置きたい。 | 赤 | 4 | C |
エンポリオ・イワンコフ | ![]() | 2 | 効果は強いが、8パックバトルでは活躍は限定的。カウンターレスのため、採用は中コスト帯が少ないときのみか。 | 赤 | 5 | UC |
オマツリ男爵 | ![]() | 3 | ほぼ1000カウンター要因。 | 赤 | 2 | C |
ガスパーデ | ![]() | 4 | バニラカード。 | 赤 | 6 | C |
サガ | ![]() | 4 | 2000カウンター。普通に出すこともでき優秀。 | 赤 | 4 | UC |
シャンクス | ![]() | 5 | 相手のフィニッシャーを確実にKOしつつ、12000が場に出るボムレア。 | 赤 | 10 | SR |
シュナイダー | ![]() | 4 | バニラカード。 | 赤 | 3 | C |
シュライヤ | ![]() | 4 | ほぼ3コスト5000ブロッカーとして運用可能。相手リーダーのアタックを、1000カウンターのみで守れるのも非常に優秀。 | 赤 | 3 | SR |
ダグラス・バレット | ![]() | 4 | 6コスト7000ブロッカーで1000カウンター持ちは優秀。 | 赤 | 6 | R |
トットムジカ | ![]() | 3 | 5コストバニラとほぼ同じ運用になる。ラストアタック時にリーダーをレストにして、パワーを上げることも可能。 | 赤 | 5 | R |
ベアキング | ![]() | 4 | 除去の少ない8パックバトルにおいて、(条件付きではあるが)バトルでKOされない効果は非常に強力。 | 赤 | 5 | UC |
モンキー・D・ルフィ | ![]() | 3 | ほぼ1000カウンター要因。FILMが多ければ登場も検討。トリガー効果も基本的には使用しない方が良い。 | 赤 | 2 | R |
ラチェット | ![]() | 2 | 1000カウンターでしか使えない。 | 赤 | 1 | C |
リリーカーネーション | ![]() | 2 | 1000カウンターでしか使えない。 | 赤 | 4 | C |
レイズ・マックス | ![]() | 2 | 厄介なキャラの処理に活用できるが、カウンターレスなのが痛い。 | 赤 | 1 | UC |
恋のメテオストライク | ![]() | 1 | 使い所がほぼない。 | 赤 | 2 | C |
ゴムゴムの大猿王銃乱打 | ![]() | 2 | 最後の1手として、計算を狂わせることも可能だが、そこまで強いわけでもない。逆に相手に使われた場合をケアするべきカード。 | 赤 | 2 | R |
青龍印 流水 | ![]() | 2 | パワー5000以下でKOしたいカードが、バニラかブロッカーぐらいしかいない。 | 赤 | 3 | UC |
バギー | ![]() | 1 | 赤のイベントが強くない上に、カウンターレスのためほぼ不採用。 | 赤 | 1 | SP |
アーロン | ![]() | 4 | 不要カード1枚で、相手のリーダーのアタックを1回止めることができる上に、4コストバニラと同等スペックは優秀。トリガーも活躍のチャンスあり。 | 緑 | 4 | R |
イカロス・ムッヒ | ![]() | 3 | 基本的には1000カウンター要因。効果を強く使える場合は、場に出しても良い。 | 緑 | 5 | UC |
ケイミー | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 緑 | 1 | R |
コウシロウ | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 緑 | 3 | C |
ジャイロ | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 緑 | 1 | C |
ゼオ | ![]() | 4 | 2000カウンター要因。場に出すことはほぼない。 | 緑 | 2 | C |
ダルマ | ![]() | 3 | 最終ターンであれば強力なアタックができる。1000カウンターとして使用する場面の方が多いか。 | 緑 | 3 | UC |
ドスン | ![]() | 3 | アタックするたびに、ライフが減っていってしまうのが痛い。 | 緑 | 3 | C |
はっちゃん | ![]() | 3 | 4コスト5000のキャラ。トリガーはほぼ使用しない。 | 緑 | 4 | UC |
ハモンド | ![]() | 4 | 低コストブロッカー。 | 緑 | 2 | C |
バンダー・デッケン九世 | ![]() | 3 | 相手のフィニッシャーを除去できれば非常に強力だが、手札を実質2枚消費している点は要注意。これを引いたら、魚人族を多めに採用するのも検討する。 | 緑 | 2 | R |
ヒョウゾウ | ![]() | 4 | 4コストバニラスタッツでありながら、効果も使いやすい。 | 緑 | 4 | UC |
ホーディ・ジョーンズ | ![]() | 5 | スタッツ、効果ともに申し分なく強い。最強のフィニッシャー。 | 緑 | 7 | SR |
リューマ | ![]() | 5 | 4コストバニラスタッツを持ちながら、登場時、KO時効果が強力。Rの中ではトップクラスの強さ。 | 緑 | 4 | R |
ワダツミ | ![]() | 4 | バニラカード。 | 緑 | 6 | C |
一大・三千・大千・世界 | ![]() | 4 | 終盤に1コスト4000カウンターとして使用できるのは優秀。 | 緑 | 1 | UC |
お前じゃ退屈しのぎにもなりゃしねぇ!!! | ![]() | 4 | どちらの効果も使い勝手が良い。トリガーもついており優秀。 | 緑 | 4 | R |
矢武鮫 | ![]() | 1 | 8パックバトルでは、使える場面がほとんどない。 | 緑 | 2 | C |
方舟ノア | ![]() | 3 | 最終アタックの盤面で、相手のブロッカーを無力化する使い方が強力。 | 緑 | 6 | C |
ロロノア・ゾロ | ![]() | 5 | 高火力の3回攻撃が超強力。除去手段もほとんどないため、ブロッカーがいなければ一気に試合を決められる。 | 緑 | 9 | SEC |
アラマキ | ![]() | 4 | 8コストブロッカーで、効果も使い勝手が良い。 | 青 | 8 | SR |
ギオン | ![]() | 4 | 2000カウンター。後攻2ターン目で出すキャラクターがいなければ、場に出しても良い。 | 青 | 4 | UC |
クザン | ![]() | 4 | 3コストバニラと同等スタッツを持ちながら、登場時効果が強力。 | 青 | 3 | UC |
サカズキ | ![]() | 3 | 効果は相手のブロッカーに使用したい。カウンターレスなのが痛い。 | 青 | 5 | UC |
シャーロット・プリン | ![]() | 2 | 8パックバトルで手札が増えることがあまりないため、基本的に1000カウンターとして使用する。 | 青 | 4 | C |
ゼフ | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 青 | 3 | C |
センゴク | ![]() | 4 | バニラカード。 | 青 | 5 | C |
たしぎ | ![]() | 2 | 海軍カードは多いものの、サーチしたいカードがそれほどない。 | 青 | 1 | R |
つる | ![]() | 5 | 2000カウンターでありながら、相手のフィニッシャーを処理できる能力を秘めている。 | 青 | 5 | R |
トキカケ | ![]() | 3 | バトルでKOされない効果は強いものの、素の攻撃力が低い。 | 青 | 2 | C |
ハグワール・D・サウロ | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 青 | 2 | C |
ボルサリーノ | ![]() | 4 | 2コストバニラスタッツを持ちながら、簡単な条件でブロッカーを得ることができる。 | 青 | 2 | UC |
モンキー・D・ガープ | ![]() | 4 | 5コストバニラスタッツを持ち、効果も強力。コモンの中では最強クラスの性能。 | 青 | 5 | C |
天叢雲剣 | ![]() | 1 | 構築戦では大活躍だが、8パックバトルでは出番はほぼない。 | 青 | 2 | UC |
俺は女の涙を疑わねェっ‼‼ | ![]() | 1 | 出番はほぼない。 | 青 | 1 | C |
重力刀 猛虎 | ![]() | 5 | 相手のキャラ2枚を処理できる強力カード。トリガーも優秀。 | 青 | 7 | R |
ホワイトスネーク | ![]() | 2 | 5000アタックが複数来る場面では強いが、限定的。 | 青 | 2 | UC |
サンジ | ![]() | 4 | キャラの枚数が多い8パックバトルでは、そのまま登場させてもそれなりに活躍する。 | 青 | 9 | SEC |
ヴィンスモーク・イチジ | ![]() | 2 | 変身後を引けていれば、採用候補。 | 紫 | 4 | C |
ヴィンスモーク・イチジ | ![]() | 3 | ドンマイナスできていれば、7000速攻になり強力。 | 紫 | 7 | R |
ヴィンスモーク・ジャッジ | ![]() | 2 | 効果はあまり期待できない。カウンターレスなのも厳しい。 | 紫 | 8 | SR |
ヴィンスモーク・ソラ | ![]() | 4 | ほぼ2000カウンター要因。 | 紫 | 1 | UC |
ヴィンスモーク・ニジ | ![]() | 2 | 変身後を引けていれば、採用候補。 | 紫 | 3 | C |
ヴィンスモーク・ニジ | ![]() | 3 | ドンマイナスされていなくても、それなりに活躍できる。 | 紫 | 5 | R |
ヴィンスモーク・ヨンジ | ![]() | 2 | 変身後を引けていれば、採用候補。 | 紫 | 2 | C |
ヴィンスモーク・ヨンジ | ![]() | 4 | ヴィンスモーク家の中で、唯一ドンマイナスをしていなくても効果が活きる(相手ターンのみ)。6000ブロッカーとして運用できるのが強い。 | 紫 | 4 | R |
ヴィンスモーク・レイジュ | ![]() | 2 | 変身後を引けていれば、採用候補。 | 紫 | 2 | C |
ヴィンスモーク・レイジュ | ![]() | 3 | ドンマイナスされていなくても、それなりに活躍できる。 | 紫 | 4 | SR |
エルドラゴ | ![]() | 4 | バニラカード。 | 紫 | 5 | C |
ギルド・テゾーロ | ![]() | 4 | 貴重なリソース回復カード。これが引けていれば、FILMカードを多めに採用することも検討する。 | 紫 | 5 | UC |
コゼット | ![]() | 2 | ブロッカーとしての運用はほぼできない。 | 紫 | 1 | C |
シキ | ![]() | 4 | 低コストブロッカー。終盤であれば手札入れ替えもできる。 | 紫 | 2 | UC |
ゼファー | ![]() | 3 | 基本的にキャラをKOできるように立ち回りたい。強いが使い所が難しい。 | 紫 | 7 | R |
バトラー伯爵 | ![]() | 3 | 終盤に相手のブロッカーをレストにする動きが強力。 | 紫 | 2 | C |
人斬り鎌ぞう | ![]() | 4 | 効果はほぼ使用できないが、2000カウンターでありながら、4コスト5000は優秀。 | 紫 | 4 | UC |
混色バグ | ![]() | 2 | ドンマイナスできるカードが多ければ採用候補。10ドンターンに使用するのも可。トリガー効果は強力。 | 紫 | 4 | R |
GERMA 66 | ![]() | 1 | サーチする意味はない。 | 紫 | 1 | UC |
ジェルマ王国 | ![]() | 1 | ジェルマで固めるのはほぼ不可能。 | 紫 | 1 | C |
アブサロム | ![]() | 3 | 低コストブロッカーをKOできれば強い。 | 黒 | 4 | R |
犬っぺ | ![]() | 2 | 1000カウンターがあり、手札入れ替えができるため弱くはない。 | 黒 | 2 | C |
オーズ | ![]() | 1 | 効果を使い続けることはほぼ不可能。 | 黒 | 4 | UC |
風のジゴロウ | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 黒 | 2 | C |
クマシー | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 黒 | 2 | UC |
ゲッコー・モリア | ![]() | 5 | 展開力の鬼。文句なくボムレア。 | 黒 | 8 | SR |
ケルベロス | ![]() | 4 | 低コストブロッカー。 | 黒 | 2 | C |
サイ | ![]() | 4 | 一度限りではあるものの、3コストで6000アタックができる。返しにKOされることは覚悟すべき。 | 黒 | 3 | UC |
タララン | ![]() | 2 | ほぼ1000カウンター要因。 | 黒 | 2 | C |
ドクトル・ホグバック | ![]() | 4 | 貴重なリソース回復カード。スリラーバーク海賊団の1000カウンターを多めに採用してもよい。 | 黒 | 4 | R |
ビクトリア・シンドリー | ![]() | 4 | 2000カウンター要因。場に出すことはない。 | 黒 | 1 | UC |
ブルック | ![]() | 4 | 効果は除去効果で使用する。スタッツはいまいち。 | 黒 | 6 | R |
ペローナ | ![]() | 4 | 構築戦と違わず、トップクラスに優秀な2000カウンター。 | 黒 | 4 | SR |
ローラ | ![]() | 4 | バニラカード。 | 黒 | 4 | C |
影の集合地 | ![]() | 1 | ほぼ+1000でしか使用できない。 | 黒 | 2 | UC |
…なにも!!!な゛かった…!!!! | ![]() | 1 | 使い所がない。 | 黒 | 3 | C |
ネガティブホロウ | ![]() | 2 | 後攻2ターン目、トリガーなら使用できるが、それ以外では使い道は限られる。 | 黒 | 2 | R |
スリラーバーク | ![]() | 1 | 使い所がない。 | 黒 | 1 | C |
レベッカ | ![]() | 4 | 展開、リソース回復を1枚でこなせる。 | 黒 | 4 | SP |
アイサ | ![]() | 4 | 2000カウンター要因。場に出すことはない。 | 黄 | 1 | C |
イヌアラシ | ![]() | 4 | 効果、トリガーともに優秀。 | 黄 | 4 | UC |
おナミ | ![]() | 4 | 場に出してもトリガーでも優秀。1000カウンターを持っているのも強い。 | 黄 | 2 | R |
カマキリ | ![]() | 3 | トリガーで出せると強力。効果はほぼ意味無し。 | 黄 | 3 | C |
河松 | ![]() | 4 | バニラスタッツでありながら、トリガーでの登場が狙える。効果はほぼ意味なし。 | 黄 | 3 | C |
菊之丞 | ![]() | 5 | スタッツ、効果、トリガーすべて強力。 | 黄 | 4 | R |
ゲンボウ | ![]() | 4 | バニラカード。 | 黄 | 3 | C |
光月日和 | ![]() | 4 | 状況によっては登場させても良い2000カウンター。 | 黄 | 2 | SR |
光月モモの助 | ![]() | 4 | 5コスト6000カウンターなだけでも優秀。ライフを増やすチャンスもあり。 | 黄 | 5 | SR |
天狗山飛徹 | ![]() | 2 | トリガーは強力だが、基本的には1000カウンター要因。 | 黄 | 1 | C |
傳ジロー | ![]() | 2 | トリガーは強力なものの、カウンターレスは採用を迷うところ。 | 黄 | 5 | UC |
ネコマムシ | ![]() | 4 | 効果とトリガーが優秀。 | 黄 | 4 | UC |
ブラハム | ![]() | 3 | トリガーで出せると強力。効果はほぼ意味無し。 | 黄 | 3 | C |
雷ぞう | ![]() | 3 | トリガーで出せると強力。効果の使用は限定的。 | 黄 | 3 | C |
ラキ | ![]() | 3 | 引き次第だが、ブロッカーとしての役割も期待できる。 | 黄 | 1 | C |
ワイパー | ![]() | 3 | バニラスタッツを持ち優秀。効果はほぼ意味無し。 | 黄 | 5 | UC |
お前が消えろ | ![]() | 4 | 実質2000カウンターとして使用できる。手札消費が激しいので注意。 | 黄 | 0 | R |
排撃 | ![]() | 5 | どちらの効果も非常に優秀。 | 黄 | 4 | R |
方舟マクシム | ![]() | 1 | 使い所がない。 | 黄 | 1 | C |
シャーロット・リンリン | ![]() | 5 | ライフレースで圧倒的に優位に立つことができる。引けた場合はロングゲームを目指したい。 | 黄 | 10 | SP |
おわりに
8パックバトルは普通に遊んでもかなり面白い遊び方ですので、ぜひ一度試してみてください!
最新の情報をTwitterでお知らせしていますので、フォローをお願いします。
皆さんも一緒にワンピカードを広めていきましょう。
あわせて読みたい


【2024年最新版】ワンピースカードのオンラインオリパのおすすめ優良店6店の口コミや評判を紹介【ONE PI...
みなさんONE PIECEカードゲームは楽しんでいらっしゃるでしょうか。 競技や対戦をする楽しみもありますが、やはり「集める」楽しみもありますよね。 初めは正直、パラレ...

24時間いつでもオリパを引ける!
最短即日発送&送料無料で自宅に届く
大人気キャラや高額カードが当たるかも!!
コメント