PR

【ONE PIECEカード第6弾】「双璧の覇者」で追加されるリーダー&相性の良いカードを徹底解説!

リーダーカード紹介
スポンサーリンク

2023年11月25日にONE PIECEカードゲームの新規ブースターパックである「双璧の覇者」が発売されます!新しいリーダーとして「赤紫ウタ」「緑黄色ヤマト」「青紫ヴィンスモーク・レイジュ」の3リーダーにまだ未公開の3リーダーが追加されます。

 この記事では、新規収録されるリーダーがそれぞれどのような効果を持ち、どのような構築ができるのかを考察していきます。カードの理解度も一緒に深めて行きましょう。

こちらの記事もおすすめ!

ワンコインワンピースオリパ

  • 24時間いつでもオリパを引ける!
  • 最短即日発送&送料無料で自宅に届く
  • 大人気キャラ高額カードが当たるかも!!
  • 最新弾のカードも収録!!
スポンサーリンク

リーダー紹介

ウタ

色  赤紫
特徴FILM
パワー5000
ライフ4枚

 アタック時 自分の手札の特徴《FILM》を持つカードを1枚捨てることができる:相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-2000。その後、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、レストで追加する。

赤紫ウタは、手札とトレードオフでドン加速をしつつ、相手のキャラクターのパワーを下げられます。特徴《FILM》を持つカードが手札にあれば、お玉と同じ効果が使えるといえば、その強力さがよく分かるのではないかと思います。とはいえ、赤のカードプールには、まだFILMのカードが多くないので、FILMのカードが第6弾で多く追加されることに期待がされます。

リーダー効果で手札を消費するため、手札が枯渇しがちです。ST05-006ギルド・テゾーロやST04-005クイーンなどを活用して、しっかりと手札リソースを稼いでいきたいです。

また、特徴FILMを持つ優秀なカードもしっかり使っていきましょう。

コビーはカウンターレスのカードですが、特徴FILMを持つため、リーダー効果で利用することが可能です。トリガーとして登場したらかなり活躍できるカードでもあります。

ホーディ・ジョーンズ

色  
特徴魚人族/新魚人海賊団
パワー5000
ライフ5枚


【起動メイン】 このリーダーをレストにできる:相手の、コスト3以下のキャラかドン!!1枚までを、レストにする。その後、自分は、このターン中、自分の効果でライフを手札に加えられない。

相手のカウンターカードを防いだり、低コストの効果もちキャラクターをアタックしやすくなります。ただその代わり、リーダーをレストにするという条件付きなので、リーダーのアタックができなくなってしまうという大きなデメリットも付き纏います。

効果のメインは後半の「自分の効果でライフを手札に加えられない。」というものでしょう。ライフをコストに発動する強力な効果を、ライフを減らさずに発動することができるという使い方になりそうです。

 リーダーをレストにするデメリットなんて屁でも無いような強い効果を持った新魚人海賊団。展開力もあり、緑では初の速攻持ちが!

 「箱舟ノア」と「バンダー・デッケン九世」のコンボは中々強いと思います。バンダー・デッケン九世はレストキャラならKOされないキャラ以外はKOできてしまいます!2コストの性能じゃないぞ・・・。

ペローナ

色  緑黒
特徴スリラーバーク海賊団
パワー5000
ライフ4枚

 起動メイン ターン1回 以下から1つを選ぶ。
・相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、レストにする。
・相手のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-1。

相手の低コストのキャラクターをノーコストでレストにできます。ブロッカーをレストにして、低パワーのキャラのアタックで倒すことができます。赤緑ローなどにとても強く戦うことができそうですね。

ヤマト

色  緑黄
特徴ワノ国
パワー5000
ライフ4枚

 【ダブルアタック】(このカードが与えるダメージは2になる)
【起動メイン】 【ターン1回】 相手のライフが3枚以下の場合、自分のキャラ1枚にレストのドン!!2枚までを、付与する。

ダブルアタックとドンを2枚付与するという2つの効果を持つ、超攻撃的なリーダーです。

また、待望の緑と黄色の複合色を持つワノ国のリーダーのため、緑と黄色のワノ国を軸としたデッキを組むことができます。(緑&黄の複合色はアーロンもいましたが・・・笑)

OP02-030おでんの2回攻撃やOP01-121ヤマトのダブルバニッシュなどで相手のリソースを削り、リーダーのダブルアタックを通しに行くなどの先方が強そうです。

また、優秀なサーチカードであるOP01-041モモの助を活用することができたり、強力なトリガー効果を持つ黄色のカードを併せて使うことも可能です。ワノ国を中心としてた超攻撃的なデッキで相手にプレッシャーを与えていきましょう。

 そして雷霆持ちのおナミ!ゼウスを所持するナミの原作再現!が熱い!!効果も中々強く、リーダー効果と合わせると恐ろしくなります・・・。

 光月日和も強い効果持ち!手札からライフにトリガーを仕込めるのは「黄黒ビック・マム」の十八番だと思っていましたが、そんなことはありません!相手の計算を狂わせましょう!

ヴィンスモーク・レイジュ

色  青紫
特徴ヴィンスモーク家/ジェルマ66
パワー5000
ライフ4枚

 【自分のターン中】/【ターン1回】自分の場のドン!!がドン!!デッキに戻された時、カード1枚を引く。

久しぶりに登場する青紫の複合色持ちのリーダーです。強力なドロー効果を持つカードで、なおかつ手札の枚数の制限がないので発動条件を満たしやすいリーダーとなっています。

ヴィンスモーク家の効果が「相手よりドン!!が少ないとき」をトリガー効果としているカードが多いため、なるべくドンを相手より少ない状態で立ち回り、手札リソースなどを活用して価値を目指すデッキになりそうです。

ドンをマイナスすることで強力な効果を得られるカードが好まれそうです。

また、上記のカードを使うと、コストが溜まりづらくなってしまうため、それを補助するカードも好まれるようになりそうです。

ゲッコー・モリア

色  
特徴王下七武海/スリラーバーク海賊団
パワー5000
ライフ5枚

 ドン!!×1 アタック時 ②(コストエリアのドン!!を指定の数レストにできる),自分の手札1枚を捨てることができる:自分のデッキの上から2枚をトラッシュに置き、自分のトラッシュのコスト4以下の特徴《スリラーバーク海賊団》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。

 手札を1枚消費しますが、トラッシュからキャラクターを登場させることができます。リーダー効果でトラッシュに強力なカードを落として、そこから場に登場させるという超強力な効果を持つリーダーになりそうです。

 モリアを使うに当たって、タララン・犬ッぺは重要なカードになりそうです。リーダー効果を強く使うためにトラッシュにカードを置ける効果は非常に強力になることでしょう!

 8コスト「ゲッコー・モリア」と4コスト「レベッカ」を組み合わせて出すことで様々なコンボができそうで楽しみです。

 ゾンビ軍団を作っていきましょう!

こちらの記事もおすすめ!

ワンコインワンピースオリパ

  • 24時間いつでもオリパを引ける!
  • 最短即日発送&送料無料で自宅に届く
  • 大人気キャラ高額カードが当たるかも!!
  • 最新弾のカードも収録!!

終わりに

新しいリーダーが加わることでまた環境が大きく動きそうですね!!まだまだ公開されていないカードによって、これらの新しいリーダーがどのような強化を受けるのかとても楽しみにしています。

こちらのブログでは、こういった最新情報記事をまとめていたり、メンバーのTwitterで情報発信等をしております。もしよろしければフォローいただいたりブックマークをしていただけると大変嬉しいです!みんなでONEPIECEカードを楽しんでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました